今日は2月のお楽しみ会をしました。
先週の月曜に鬼からの手紙が届き、各クラス節分に備えて豆を作っていたこどもたち。
朝からドキドキしている子もいれば、「昨日鬼さんきてやっつけたで!」とお話してくれる子もいましたよ☺
お楽しみ会では、恵方巻の由来や作り方を視覚教材を使って聞きました。どんな具材が入っているか興味津々に聞いたり、元気いっぱい答えてくれました!
実際に巻いていく様子を「がんばれ!」と応援してくれましたよ✨
恵方巻の完成!園長先生から食べる時のお約束をお話してもらい、食べていく様子を静かに見守っていました。
その後は、節分の由来についてクイズを楽しみましたよ!
お楽しみ会後は、ぞう組さんのとっても可愛いちびっこ鬼が登場し、皆で豆まきの練習をしました!
豆まきの練習をしていると、、、
屋上から鬼さんがのぞいていました!驚いて泣いてしまう子が多かったのですが、
「鬼は外、福は内」の掛け声で頑張って豆をまいていましたよ🔥
園長先生が捕まってしまい大ピンチ!泣いていた子も勇気を振り絞って豆をまいてくれました!
本当は皆と仲良くなりたかった鬼さん。最後は皆で「鬼のパンツ」を踊って仲良くなりました!その後は各クラス集合写真を撮りましたよ📸
うさぎ組🐰
ぱんだ組🐼
きりん組🦒
ぞう組🐘
ひよこ、あひる組さんもボールを使って豆まきをしました!鬼さんが怖くて泣いてしまう子もいましたが、「えい!」と投げる姿がとっても可愛かったです♡
鬼さんたちと仲良くなれて良かったね☺